講演・研修

2015年度 講演・研修実績

2015年

4月

23日 大阪市社会福祉研修・情報センター「接遇マナー・電話応対」

25日 稲沢市「子どもの生き抜く力を育む保育とは」

26日 鳥取県男女共同参画センター「NHK連続テレビ小説からみた女性の生き方~おはなはんからマッサンまで」

30日 大阪府立今宮高校1年保健講話「ストレスマネジメントを学ぶ」

5月

11日 交野市家庭教育学級友の会「思春期の子どもの育て方」

13日 茨木市学童保育課「子どもとのコミュニケーション」

大阪市立男女共同参画センター子育て活動支援館「進級・進学で抱える子どものストレス」

14日 大阪府地域婦人団体協議会「楽しく学ぼう、子育て支援~今と昔の子育ての違い、コミュニケーションのコツ」

15日 生駒市なばた幼稚園家庭学級「家庭で協力できる子育て」

生野区訪問介護事業者連絡会「よりよい支援をするために~聞く力、話す力、つながる力~パートⅢ」

16日 堺市立登美丘東保育所「子育てに悩んだら、一息ついてチャンスに変えよう」

ふじのもり保育園「今からでもできる心豊かな子育て」

18日 帝塚山中学校教育相談講演会「ストレスと上手につきあおう~よりよい自分育てのために」

19日 茨木市立子育て総合支援センター「子どものイヤイヤ期にうまくつきあう方法」

20日 堺市東陶器幼稚園「今からでもできる心豊かな子育て」

22日 八尾市社会福祉協議会「子育て支援・保育の心とは」

大阪市社会福祉研修・情報センター「アサーティブコミュニケーション」

23日 宇陀市幼児教育研究会「保護者支援」

25日 シオンの園全体研修「ストレスマネジメント」

管理職研修「人材育成について」

27日 奈良県立高田高校「高校生とどう向き合うか」

29日 京都市左京保育士会「子どもと保護者への関わりについて」

30日 茨木市私立幼稚園連合会新人幼稚園教諭研修「より良い仕事をする社会人になるために」

lecture-record2015_01.jpg

6月

2日 大阪市立総合生涯学習センター親力アップサポーター養成講座「対人援助におけるコミュニケーション~よりよい関係を築くために」「安心と信頼を生む支援とは~自分の人権感覚を見つめ直そう」

4日 田原本町役場「乳児全戸訪問における家族(保護者)への接し方について」

5日 生駒市立桜ヶ丘幼稚園家庭学級「ストレスとの上手なつき合い方」

沖縄県社会福祉協議会保育所初任保育士研修八重山地区

6日 沖縄県社会福祉協議会保育所初任保育士研修宮古地区

8,9日 沖縄県社会福祉協議会保育所初任保育士研修中北部地区

10,11日 沖縄県社会福祉協議会保育所初任保育士研修南部地区

12日 児童養護施設島添の丘「職場におけるコミュニケーション」

15日 宇治市健康生きがい課地域包括支援センター職員研修会「より良い支援のあり方」

17日 稲沢私立保育園連盟初任者研修会「社会人としてよりよい仕事をするために」

19日 大阪市立総合生涯学習センター親力アップサポーター養成講座「こんな時どうする?困った事例についてみんなで考えよう」

20日 高松市立一宮小学校PTA「親子で学ぶコミュニケーションのポイント」

高槻市立子育て総合支援センター子育て講座「子どもの気持ちに寄り添うには」

22,23日 姫路市健康福祉局新任保育士研修

22日 大阪市立男女共同参画センター子育て支援セミナー「子どもの叱り方 子育て中のイライラを子どもにぶつけないために」

23日 大阪市障がい者基幹相談支援センター「対人援助における基本姿勢と面接技法」

24日 大阪市社会福祉研修・情報センター「ファシリテーション講座~明日からの会議を変える~」

25,26日 島根県社会福祉協議会保育士現任研修(新任コース)浜田地区

26日 大阪府母子寡婦福祉連合会母子父子自立支援員等研修会「相談援助スキルの向上」

27日 八幡市教育委員会人権教育学習講座「子どもの虐待~地域でできること~」

29日 大阪市立男女共同参画センター子育て支援セミナー「子どものほめ方 子どもを伸ばし、子どもの力を育む子育て」

高槻市子育て総合支援センター「よりよい関係づくりのためのコミュニケーションのヒント」

30日 島根県社会福祉協議会保育士現任研修(新任コース)出雲地区

上京保育士会「アサーティブコミュニケーション より良い人間関係について」

7月

1日 島根県社会福祉協議会保育士現任研修(新任コース)出雲地区

2,3日 島根県社会福祉協議会保育士現任研修(新任コース)松江地区

6日 大阪市私立保育園連盟主任保育士研修会「生き生きとした職場づくりを考える」

7日 加古川市人材育成課管理職員研修「職場のメンタルヘルス」

全国保育協議会近畿ブロック研修会「子どものより良い育ちにむけた関係機関とのネットワーク」

8日 大阪市障がい者基幹相談支援センター「対人援助における基本姿勢と面接技法」

奈良県人権保育研究会「保護者対応について」「コミュニケーションのとり方」

桜井市立第一保育所「保護者への対応について~コミュニケーションのとり方」

10日 日新市立赤池小学校PTA「子どもの心に届く上手な叱り方」

11日 広島県三原市保育連盟「ストレスと上手に付き合い、いきいきと仕事をするコツ」

12日 CAPいずみ―暴力防止・人権ネット「きょうだいが仲良く育つためのヒント」

日本ヘルパー協会おおさか「より良い支援のために必要なスキル」

14日 大分市社会福祉協議会保育部会「保育施設における人材育成」

京都市保育園連盟「メンタルヘルスの保持増進に対する知識を身につける」

18日 大阪市立総合生涯学習センター「いい関係のつくり方~コミュニケーションとストレス対処法」

21,22日 島根県社会福祉協議会保育士現任研修(中堅コース)浜田地区

22日 田原本町立田原本幼稚園「児童虐待に関する家族への接し方及び支援者のメンタルサポート」

23,24日 島根県社会福祉協議会保育士現任研修(中堅コース)松江地区

23日 田原本町立東幼稚園「児童虐待に関する家族への接し方及び支援者のメンタルサポート」

24日 堺市子育て支援課「コミュニケーションスキルアップ」

27日 兵庫県学校厚生会職員労働組合「男女共同参画」

宇治市健康生きがい課「より良い支援のあり方」

28日 田原本町立北幼稚園「児童虐待に関する家族への接し方及び支援者のメンタルサポート」

28,29日 芸術教育研究所夏の芸術教育学校大阪会場

29日 養護教諭研究フォーラム「子どものレディリエンスを高める関わり方」

29日 田原本町立平野幼稚園「児童虐待に関する家族への接し方及び支援者のメンタルサポート」

31日 稲沢市私立保育園連盟「より良い仕事をする社会人になるために」

8月

3日 田原本町立南幼稚園「児童虐待に関する家族への接し方及び支援者のメンタルサポート」

4,5日 芸術教育研究所夏の芸術教育学校福岡会場

5日 田原本町役場「児童虐待に関する家族への接し方及び支援者のメンタルサポート」

7,8日 芸術教育研究所夏の芸術教育学校東京会場

10日 大阪市障がい者基幹相談支援センター「クレーム対応について」

22日 香芝市役所保育所職員研修「ストレスと上手につきあい、いきいきと仕事をするコツ」

24日 宇治市健康生きがい課「アサーティブコミュニケーション」

25日 田原本町役場「児童虐待に関する家族への接し方及び支援者のメンタルサポート」

京田辺市幼保合同保険研修「保護者支援のポイント~スキルアップと自分自身のメンテナンスの両面から」

26日 京都市保育園連盟「子どもへの理解を深める」

27日 田原本町役場「児童虐待に関する家族への接し方及び支援者のメンタルサポート」

29日 京都市こどもみらい館「こどものほめ方叱り方」

31日 稲沢市私立保育園連盟「保護者支援のポイントを学ぶ」

京都市営保育所副所長研究会「より良い職場づくりに繋がるリーダーシップのあり方」

9月

1日 神戸市垂水区「上手に歳を重ねましょう~人生を豊かにするために」

2日 神戸市北区社会福祉協議会「ストレスとの上手なつきあい方~心も体もリフレッシュ」

3日 京都市保育園連盟 「管理監督職の適切な関わり 基礎編」

4日 京都府山城地方公立幼稚園PTA協議会「今からでもできる心豊かな子育て」

5日 西春日井地区教職員組合「子どもの心に届くコミュニケーションのヒント」

7日 長浜市職員研修「ストレスとの上手なつきあい方」

8日 交野市民生委員児童委員協議会「みんなでより良くつながるために~心に届くコミュニケーションのヒント~」

京都市監査事務局「働きやすい職場環境づくり~肯定的なコミュニケーション」

9日 京都市職員労働組合民生支部女性部「心に届く聴き方・話し方」

京都市保育園連盟「子どもにより良く関わる力を身につける」

10日 みおつくし福祉会北さくら園

大分県保育連合会「人材育成について」

大阪市立男女共同参画センター子育て活動支援館「利用者の背景(家族等)も視野に入れた子育て支援とは~基礎編~」

11日 奈良県教育委員会・奈良県PTA協議会「より良い子育てを学ぼう~子どもを豊かに育むために~」

京都市こどもみらい館「保護者対応のポイントを学ぼう」

13日 公益社団法人子ども情報研究センター・自治労大阪本部主催 第8回 大阪発 保育・子育てを考える集い 分科会C「人権保育について~子どもへの関わり、見方、保護者対応について学ぼう~」

14日 三宅町役場「NHK連続テレビ小説からみた女性の生き方~『おはなはん』から『まれ』まで~」

葛城市子育て福祉課「訪問支援の実際とそれに伴うロールプレイ」

16日 兵庫県多可町子育てふれあいセンター「子どもの心に届く上手な叱り方のコツ」

摂津市立とりかい幼稚園「保護者対応について」

18日 姫路市こども支援課「怒りのコントロールを学ぶ~キレない子育てを身につけるために」

高槻市学童保育指導員研修会「ストレスマネジメント・コミュニケーション」

神戸市総合児童センター「児童館・学童保育コーナーにおけるマネジメントについて」

24日 大阪市保育士・保育所支援センター「保護者対応」

25日 社会福祉法人阿望仔「より良い保育のためのチームワークのありかた」

27日 大阪市鶴見区校下別人権学習会「みんなで子育て!!~ママ・パパ・ばぁば・じぃじ・ご近所さん、子育てコミュニケーションのコツ~」

29日 大阪私立保育園連盟生野ブロック「保護者理解-コミュニケーションの取り方」

御所市人権施策課「女性の人権 心豊かに生きるために」

30日 稲沢市私立保育園連盟「ストレスマネジメント」

京都市保育園連盟「支援者としての基本姿勢を身につける」

10月

1日 愛知県稲沢市教育委員会家庭教育学級「ひとりっ子、きょうだいのいる子~どの子も心豊かに育てるヒント」

2日 姫路市こども支援課「怒りのコントロールを学ぶ~キレない子育てを身につけるために」

7日 兵庫県加西市教育委員会「今からでもできる心豊かな子育て」

京都市保育園連盟「コミュニケーション・スキル基礎編」

8,9日 シオンの園「良い職場づくり」「事例検討」

10日 京都市子育て支援総合センターこどもみらい館「より良い親子の絆のために~子どもの心を豊かに育てるヒント」

13日 京都府亀岡市教育委員会「子どもの生きる力を育むために~子どもの気持ちに寄り添いながら~」

14日 京都府精華町立精華台小学校PTA「ストレスとの上手な付き合い方~いきいき子育てのために」

16日 八尾市社会福祉協議会「子育て支援・保育の心とは」

滋賀県長浜小学校PTA「ストレスと上手に付き合おう~よりよい子育て自分育てのために」

姫路市こども支援課「怒りのコントロールを学ぶ~キレない子育てを身につけるために」

17日 みくにひじり幼稚園・保育園「十人十色の子どもの発達に寄り添う」

19日 奈良県PTA協議会「子どもの発達に寄り添う小学校の子育て」

宇治市健康生きがい課「援助者のためのストレスマネジメント」

宇治市健康生きがい課「アサーティブコミュニケーション」

21日 岸和田市教育委員会親学習ファシリテータースキルアップ講座「女性の可能性を学ぶ~心理学的タイプ論を知り、支援に活かす~」

ちゃいるどネット大阪「コミュニケーションスキルを学ぶ」

22日 住吉区北地域包括支援センター「家族造形法」

23日 大阪市立男女共同参画センター子育て活動支援館「ファミリーサポート・センター事業における多様な家族理解、支援について」

27日 生駒市老人クラブ連合会「今どきの孫育て講座」

28日 八尾市立安中青少年会館「今からでもできる心豊かな子育て」

シオンの園「良い職場づくり」「事例検討」

29日 京都市保育園連盟「仕事と私生活を両立させる働き方のヒントを得る」

30日 千葉市保育協議会 「保育界の動向とこれからの保育所・保育園のあり方~保育所・保育園における人材の育成~」

大阪市こども青少年局保育施策部保育企画課「支援者として保護者に寄り添うとは~より良い支援のために」

姫路市こども支援課「怒りのコントロールを学ぶ~キレない子育てを身につけるために」

31日 御所市立御所小学校PTA「思春期の子どもに寄り添うために~思春期の保護者が知っておくと得する話」

11月

2日 奈良保育学院「社会人としてのマナーと保護者への対応マナー」

社会福祉法人あいえる協会「副管理者研修~人材育成」

京都市南区保育研究会「職場のメンタルヘルスの向上」

5日 奈良県市町村保育所保健連絡協議会「保護者とのコミュニケーションのとり方、信頼関係について」

下京保育研究会「アサーティブコミュニケーション」

6日 稲沢市教育委員会「上手になろう人間関係~より良いコミュニケーションとは」

京都国際社会福祉センター「ストレスマネジメント」

9日 奈良県保育協議会「保護者や子どもから信頼される保育士のマナー」

10日 京田辺市立田辺幼稚園「今からでもできる心豊かな子育て」

11日 河内長野市教育委員会「子育て応援スキルアップ講座~ファシリテーターとして大切なことをまなぶ」

シオンの園「良い職場づくり」「事例検討」

12日 帝塚山中学校「思春期の子どもの理解と親のストレス対処のポイント」

紀の川市役所健康推進課「35歳からのこころをかるくするハッピーセミナー」

京都市保育園連盟「発達が気になる子どもへの理解と対応を身につける」

13日 京都市砂川保育所「キレない子どもに育てるために」

14日 會津生駒保育園「保育士のストレスマネジメント~いきいきと仕事をするために」

15日 日本ホームヘルパー協会おおさか「安心と信頼を得る接遇マナー」

16日 宇治市健康生きがい課「援助者のためのストレスマネジメント」

奈良県保育協議会「保護者や子どもから信頼される社会人としての常識・マナーについて」

17日 大阪市社会福祉研修・情報センター「福祉職員のメンタルヘルス研修」

18日 茨木市こども育成部「いや!じぶんで!子どものイヤイヤ期にうまくつきあう方法」

茨木市立子育て支援総合センター「傾聴について」

20日 橿原市役所市民文化部人権政策課「幼児期のこころを育てる~人格の土台をつくる子育て~」

日本マタニティフィットネス協会「産前産後のメンタルケア~ママへのより良いサポートを学ぶ」

21日 坂井地区障害児・者総合支援協議会ケアマネジメント事例研究部会「会議のすすめ方」

22日 大阪保育子育て人権研究集会実行委員会「子育て支援~家庭支援保育士がつなぐ地域との連携~」

24日 大阪市社会福祉研修・情報センター「福祉職員のメンタルヘルス研修」

25日 大阪市私立保育園連盟主任保育士研修「人材育成と組織マネジメントを学ぶ」

シオンの園「良い職場づくり」「事例検討」

26日 橿原市役所市民文化部人権政策課「児童期に生きる力を育てる~子どもの心をやさしく強くするために親ができること~」

大阪市私立幼稚園連合会東淀川地域「こどもにキレてしまいそうなとき~子育て中の怒りをコントロールしよう」

豊中市保育アドバイザー派遣研修「上手なほめ方叱り方」

27日 寝屋川市教育委員会教員研修「ハラスメント」

南丹市ファミリーサポートセンター「ストレスと上手に付き合おう~より良い子育て自分育てのために」

28日 橿原市役所市民文化部人権政策課「思春期の危機と親子のコミュニケーション~子どものなかでどんなことが起きているか知っていますか?~」

幼保連携型つきかげ認定こども園「わが子の成長に戸惑ったら~ピンチはチャンスかも!?」

連合兵庫女性委員会「怒りの感情との上手な付き合い方を学ぶ」

29日 白川敬愛保育園「今からでもできる心豊かな子育て」

12月

1日 船岡乳児保育所「保育の質を高めるための人的環境づくりについて」

福知山市学校保健・地域保健連絡会「ストレスマネジメントを学ぶ~虐待やいじめ等から子どもの心の健康を守る~」

向日市子育て支援課「保育士研修~ステップファミリーへの支援」

2日 有限会社ノトス「子どもの発達について」

川西市養護教諭研究会「子どものレジリエンスを高める関わり方」

京都市保育園連盟「クレーム対応力を身につける」

3日 観音寺市社会福祉協議会「ストレスマネジメント」

4日 沖縄県社会福祉協議会・沖縄県児童養護協議会「一人ひとりの子どもに寄り添う支援を目指して」

京都市保育園連盟「管理監督職の適切な関わり ステップアップ編」

5日 沖縄県社会福祉協議会福祉人材研修センター認可外保育施設職員研修南部地区

6日 沖縄県社会福祉協議会福祉人材研修センター認可外保育施設職員研修中北部地区

8日 沖縄県社会福祉協議会福祉人材研修センター子育て相談援助技術研修

9日 沖縄県社会福祉協議会福祉人材研修センター児童相談所等相談機関職員研修

ヒューマンライツ福祉協会「福祉介護現場における新人職員の心がまえ」

10日 NHK文化センター梅田教室「NHK連続テレビ小説から見た女性の生き方」

11日 沖縄県社会福祉協議会福祉人材研修センター認可外保育施設職員研修八重山地区

12日 沖縄県社会福祉協議会福祉人材研修センター認可外保育施設職員研修宮古地区

15日 向日市子育て支援課「保育士研修~ステップファミリーへの支援」

16日 和泉市教育委員会「保護者支援のポイントを学ぶ」

18日 西宮市社会福祉協議会「子どもの気持ちに寄り添うには」

21日 此花区民生児童委員協議会「地域でつながる子育て支援」

22日 京都市西京区民生児童委員会「虐待防止を視野に入れた子育て支援~人権の視点から」

23日 香川県教育カウンセラー協会「生き抜く力を育む子どもへの関わり、自信、自立、意欲を育むために」

26日 社会福祉法人ユニバーサルケア職員研修「アサーション」

2016年

1月

4日 今川学園「アサーティブコミュニケーション」

5日 社会福祉法人あけぼの会「保護者支援のポイント、良い職場づくり」

12日 天理市幼稚園教育推進委員会「保護者対応について」

明石市人権推進課厚生館嘱託員研修「安心と信頼を育む親子への関わりのポイント」

14日 寝屋川市教育委員会「家庭教育支援者に必要なスキルとは」

15日 京都市保育園連盟「虐待についての理解と対応力を身につける」

19日 社会福祉法人京都福祉サービス協会「職場のメンタルヘルスについて」

22日 社会福祉法人保健福祉の会「働きやすい職場を自ら作り出す方法を学ぶ」

22日 郡山敬愛幼稚園「今からでもできる心豊かな子育て」

26日 橿原市福祉部こども未来課「保護者対応とコミュニケーション」

27日 大阪市社会福祉協議会「人権を考える~対人援助者の立場から」

京都市保育園連盟「コミュニケーション・スキル ステップアップ編」

29日 高槻市子育て総合支援センター「援助者のメンタルヘルス」

NPO法人子育て支援ねこばす「コミュニケーション上手になりましょう」

此花区社会福祉施設連絡会「社会福祉施設職員のためのメンタルヘルスについて」

2月

2日 大阪狭山市立子育て支援センターぽっぽえん「保護者へのかかわり方」

みおつくし福祉会北さくら園

4日 吹田市立男女共同参画センターデュオ「自分らしくいられる場所を見つけるために~社会とつながり、人とつながる~」

5日 大阪いずみ市民生協「保護者が知っておくと得する話~思春期を迎える前に~」

全国社会福祉協議会全国保育士研修会「保育現場における人材の育成」

6日 奈良県女性センター「これまでのワタシとこれからの私~見つけよう!自分の中の宝物」

8日 鶴見区社会福祉協議会「誰もが感じる子育ての不安やストレスを軽くするコツ」

葛城市子育て福祉課「訪問支援訪問事業の事例をとおして」

10日 京都市子育て支援総合センターこどもみらい館「子育て支援ボランティアの心得とは?親子の気持ちに寄り添えるボランティアを目指して」

京田辺市青少年問題連絡協議会田辺東地域委員会「子どもの心に寄り添う子育て」

12日 京都市保育園連盟「困難ケースに関わる力を身につける」

13日 ねやがわ子どもフォーラム実行委員会「学校・家庭・地域で育てる~子どもの明るい未来のために」

14日 日本臨床心理士会定例研修会Ⅱ 第10回私設心理相談領域研修会 「開設の実際、その大変さと工夫、そしてやりがい」話題提供

15日 奈良県教育委員会「男女共同参画の推進~学校内での男女にとらわれない個性を尊重した教育」

16日 生駒市こども健康部「どうして大切?子育て支援」

大阪市立敷津浦学園「怒りのコントロールについて」

17日 京都市教育委員会「より良い支援をするために~スキルアップを目指して~」

20日 奈良県女性センター「これまでのワタシとこれからの私~私の見えない力に気付こう」

いちき串木野市保育連絡協議会「保護者支援のポイント」

24日 川西市教育委員会「いまと昔の子育てウソ?ホント?」

25日 柏原市こども未来部こども政策課「ファシリテーターとしてのありかた」

岸和田市社会福祉協議会「対人援助のスキルアップ~相手も自分も大切にしよう~」

26日 河内長野市教育委員会「ストレスとの上手なつきあいかた~心もからだもいきいきと~」

京都市保育園連盟「働きやすい職場を自ら作り出す方法を学ぶ」

28日 日本ヘルパー協会おおさか「働く意欲がアップする会議の進め方」

こうち男女共同参画センター「ソーレ」「ストレスと上手につき合う方法Ⅰ」

29日 大阪市立総合学習センター「親力アップサポーター実践研修、事前研修」

3月

1日 紀の川市保健福祉部「保護者支援のポイントを学ぶ」

2日 茨木市こども育成部「ストレスとの上手なつきあい方」

4日 大阪市立総合生涯学習センター「母と娘の関係を考える~自分自身の人生を生きるために」

大阪市立総合学習センター「親力アップサポーター実践研修、事後研修」

5日 奈良県こども・女性局「保護者支援と保護者対応」

6日 和歌山eかんぱにい「母との関係を考える~自分自身の人生を生きるために~」

9日 いずみ市民生協コープ委員会高石「こどもの気持ちにどう寄り添うか?」

奈良市教育委員会「より良い支援のポイントを学ぶ~働く親に寄り添うために~」

向日市社会福祉協議会「良いチームの作り方」

12日 高槻市立子育て総合支援センター「子どものほめ方、叱り方」

13日 こうち男女共同参画センター「ソーレ」「ストレスと上手につき合う方法Ⅱ」

16日 長岡京市ファミリーサポートセンター「今からでもできる心豊かな子育て」

生野区居宅介護新事業者連絡会「ケアマネージャーのストレスマネジメント」

18日 のぎく保育園保護者会「進学・進級に向け 親と子の心のケア」

23日 大阪府教育委員会放課後子どもいきいきフォーラム「子どもとのコミュニケーション」

24日 向日市社会福祉協議会「良いチームの作り方」

伊丹市子育て支援センター「より良い支援のための聴く技術を学ぶ」

29日 宝山寺福祉事業団新人職員研修「接遇マナー」

※ご依頼先の意向で掲載していない講演・研修や、一部の情報のみを掲載しているものがあります。

グループ・講座

女性心理学フリートーク『娘が母を拒むとき』を読む 毎月第4月曜午前(津村、下地)

キッズ・サポーター・スキルアップ講座2015/8月18・19日ハートピア京都/8月20・21日エルおおさか(津村、森﨑、桑田)

PAM(Peaceful Anger Management)グループ 実践者養成講座 10月31・11月1日/フェリアン大阪 (窪田、下地)

派遣相談事業

滋賀県1機関(自治体女性相談/下地)

京都府2機関(自治体市民相談/小田、公益社団法人/安田、窪田)

島根県1機関(社会福祉法人/窪田、下地)

委員など

奈良県児童虐待防止ネットワーク「きずな」幹事(森﨑)

日本臨床心理士会・私設心理相談領域委員(窪田)

ページトップへ戻る