講師・カウンセラー紹介

澤樹亜実(カウンセラー)京都担当

プロフィール

臨床心理士
公認心理師

学生相談室カウンセラー(非常勤)

略歴

2017年~ フェリアン スタッフ

大阪府立大学人間社会学部 人間科学科卒業
大阪府立大学大学院人間社会学研究科 臨床心理学分野博士前期課程修了

元々思春期臨床に関心があり、大学院入学当初より不登校支援で学校現場に関わり、修了後も公立中・高等学校、私立高等学校、高等専門学校など、現在に至るまで様々な学校現場で子ども・保護者・教職員に対する心理臨床活動を行う。

2017年よりフェリアンスタッフ。教育現場に留まらず、様々な年代や問題に関してのカウンセリングを行っている。

カウンセリング

多かれ少なかれ、人は悩み立ち止まりますが、時に簡単には通り過ぎられない程、深くその悩み(こころ)の世界に降りていかざるを得ないことがあります。その時現れる様々な問題や症状はとても苦しいものですが、それらはより自分らしく生きていくために、自身の心の奥底から現れてきた大切なメッセージではないかと考えています。しかし、そうした悩みを一人で抱え、向き合っていくのはとても大変です。そんな時、その大変な作業の過程に寄り添い、共に歩むのがカウンセラーという存在だと私は思っています。

カウンセリングでは、対人関係の悩み、家族や家庭の問題、ご自身の性格や感情のこと、心身の不調についてなど、様々な悩みのご相談に応じます。

基本的には来談者中心療法をベースに丁寧にお話を聴かせていただき、対応を共に考えながら、ご自身の内面に目を向けていくお手伝いをさせていただきます。また、来談された方の問題・必要に応じて、時に自分の内面に気づく手段や、ことばにならないこころのメッセージに耳を傾けるため、描画などの芸術療法や、箱庭療法などイメージを用いた心理療法も行っています。
何より、来談された方が、自身のこころの中から自然と湧いてきた内容を自由に表現できる場を提供できるよう心がけています。その中で表現されるものは、今具体的に悩んでいる出来事や症状だけではなく、時にからだ・夢・描画・箱庭、また好きなものの内容など、言葉以外の表現・イメージで表されることも多くあります。そのため、それら全て同じような意味合いのものとしてカウンセリングの中で大切に扱っています。

日常とは少し異なる非日常の場で、様々な表現を通じて、またそれらを手掛かりに、自らの心の動き・在り方に気づき、自身を見つめ直していきながら、再びその人らしく歩み出していくお手伝いができればと思っています。

所属学会

日本心理臨床学会、日本箱庭療法学会、日本臨床心理身体運動学会

ページトップへ戻る